• めざせ芸大美大

めざせ☆芸大美大 必見!学校情報

- 学びの場を探そう -

受験生が知りたい、大学の学科や入試情報をお届けします。

01 Tokyo Polytechnic University

東京工芸大学

University Information

東京工芸大学イメージ写真

東京工芸大学芸術学部

    • 日常生活で目にするメディア芸術。
    • その表現方法を一流のプロフェッショナルから学び、創造し、究めていくメディア芸術の拠点が東京工芸大学芸術学部です。
  • ART AND TECHNOLOGY

学科紹介

写真学科

写真学科

PHOTOGRAPHY

写真学科QR
  • 実践的な教育が写真に関わる全ての仕事で通用する真のプロフェッショナルを育てる。
  • 本学科は、日本で最も長い歴史を誇る写真教育機関です。100年の歴史の中で培われた教育は、他校の追随を許しません。写真技術はもちろん芸術分野の専門科目を学び、総合力を習得。写真のあらゆる領域で活躍できる人材を育てます。
  • WEBサイトへ
映像学科

映像学科

IMAGING ART

映像学科QR
  • 映像制作の体験がなくても、怖くない。技術・表現とも、基礎から学べる。
  • 映像によって感動を受けたり、感性を刺激されたりする中で、映像表現や映像業界に興味を持った人が、ゼロから学べるのが本学科の特徴です。映像を多角的に学び、国内屈指の最新設備・機器で映像を制作し、業界をリードする人材を育てます。
  • WEBサイトへ
デザイン学科

デザイン学科

DESIGN

デザイン学科QR
  • 幅広い学びから自分の専門を極め、一生走り続けられるデザイナーになる。
  • 広告や書籍、Web、生活空間、工業製品など、私達の暮らしは様々なデザインで彩られています。本学科では1年次に一通りのジャンルを学び、2年次に希望する領域の学びを深め、3・4年は研究室で専門性を追求します。クリエイターとして活躍する教員が、生涯にわたり活躍できる実践力を鍛えます。
  • WEBサイトへ
インタラクティブメディア学科

インタラクティブメディア学科

INTERACTIVE MEDIA

インタラクティブメディア学科QR
  • まだまだ進化する双方向メディアを学び、次代を拓く人材を目指して。
  • 本学科の卒業生が、アートやITなどあらゆる産業界で活躍できるのは、“双方向性を備えた”インタラクティブメディアを習得しているから。時代のニーズを捉えた先進的なカリキュラムで、年次が上がるごとに各々の目標とする領域を専門研究し、次代のメディアを担う人材を育成しています。
  • WEBサイトへ
アニメーション学科

アニメーション学科

ANIMATION

アニメーション学科QR
  • 日本の4年制大学で初めて設置されたアニメーションを多角的に学べる学科。
  • 4年間の学びを通じ、多角的にアニメーションを探求する学科です。従来のテレビや映画産業にとどまらず、ストリーミングサービスやSNSなど、音と映像、そして動かす表現が必要とされるあらゆる分野で通用する、創造性に富んだ表現者や独自の視野を持った研究者の育成を行っています。
  • WEBサイトへ
ゲーム学科

ゲーム学科

GAME

ゲーム学科QR
  • 総合芸術としてのゲームを学び、遊びの未来をクリエイトする。
  • 工学、数学、美学、文学、さらに心理学や文化人類学と、多様な要素を持つデジタルゲーム。人を夢中にさせるゲームを創造するためには、ゲームを学問として学ばなければなりません。「未来の遊びを創造する」をテーマに、ゲームクリエイターの教員達が世界で通用する人材を送り出しています。
  • WEBサイトへ
マンガ学科

マンガ学科

MANGA

マンガ学科QR
  • 世界で注目される「日本のマンガ」を創り出す力を育成。
  • マンガは私達が物語を語る方法です。中学・高校の美術科学習指導要領でも扱われているように、現代の視覚表現としても重要です。親しみやすい反面その奥は深く、一般の美術系大学にはない本学の専門性が卒業後の実績につながっています。
  • WEBサイトへ
ACCESS
  • 中野キャンパス
  • 〒164-8678
  • 東京都中野区本町2-9-5
  • 東京メトロ丸ノ内線・都営地下鉄大江戸線 中野坂上駅下車 徒歩7分
  • 0120-466-233 芸術学部入試課

03 Tokyo Zokei University

東京造形大学

University Information

東京造形大学イメージ写真

発想力で勝負する、新しい実技試験をつくりました。

2021年度入学試験からデザイン学科一般選抜の実技試験に「発想力」を新設しました。

  • 発想力
  • 「発想力」は、高校の普通科・工業科・商業科・総合学科・美術科や文系/理系を問わず、美術大学でデザインを学びたい人のための新しい実技試験です。文章や絵は発送を的確に伝えるための手段としてとらえ、絵の巧拙そのものは評価に含みません。

2024年度一般選抜入学試験 実技試験問題

「多様性社会と音」という言葉から、作品や提案のアイデアを考え、以下の問いに答えなさい。

  • 【条件】
  • 考えるための方向性(目的)を以下の中から一つ設定すること。
  • ・くらしや社会がより良くなる
  • ・身の回りの問題があきらかになる
  • ・わたしの関心・インスピレーションを表現する
    • 問1. アイデアを文字とビジュアル(イラストや図など)で解答欄①に表現しなさい。文字とビジュアルのどちらの分量が多くてもかまいません。
    • 問2. アイデアを簡潔にまとめた文章を140文字以内で解答欄②に記入しなさい。
    • 問3. アイデアに20文字以内でわかりやすいタイトルを付け、解答欄③に記入しなさい。
    • (試験時間:3時間)

作問意図と評価のポイント

  • 【作問意図】
  • 発想力を主体とし、併せて発想を展開させるための思考力・判断力、および人に伝えるための表現力までを問います。
  • 【評価のポイント】
  • 1. 問題と条件に沿って、解答者の視点や着眼点がしっかり置かれているか。
  • 2. 独創的な発想ができているか。
  • 3. 発想したアイデアを展開させ、膨らませることができているか。
  • 4. 膨らませたアイデアを整理してまとめることができているか。
  • 5. アイデアや展開をうまく表現して伝達できているか。
  • 6. アイデアや展開を人に伝えるための工夫がなされているか。
  • 7. すべての解答欄が埋められているか。
  • 8. 「禁止事項」に記載された行為をしていないか。
  • ※評価に際しては、【評価のポイント】の1.および2.を特に重視します。
  • ※すべての解答欄について、アイデアや展開を伝えるための表現として充足されていれば、文字や絵の分量および絵の巧拙は問いません。

参考解答例

音とつみきで社会を構築する

  • 東京造形大学解答例その1
  • 音を社会のように構築して組み合わせる遊び。つみき(社会)という建築に自らの手によって音という豊かさ(住民)を吹き込み。その時に生まれるハーモニーを感じ、また再構築していく。幼い頃から考えるトレーニングをすることで本当の多様性社会を育める人になって欲しいと願いをこめたアイデア。

Sound Social

  • 東京造形大学解答例その2
  • 音は他の音に変わることはできない。 そんな風に、今までの常識外でなりたい自分の理想像が叶うことは必ずではない。 その際、周囲の人々の支えや尊重しあう姿勢が大切になり、そういうつながりが多様性社会の在り方だと考える。そこでそんな社会を描く子供向けアニメーションを提案する。

「音の形取りが見せる、世界の見え方の違い」

  • 東京造形大学解答例その3
  • 音とは見聞きする事だけではない。 それを上手く表現されているのが手話だと考える。 難聴者の捉える音には形があり目に見える速度がある。 主人公の私は幼い彼女を通して新しい音の価値観に出会う。 音の価値観の違いとは一体何なのか?それは世界の見え方の違いであった。
ACCESS
  • 〒192-0992
  • 東京都八王子市宇津貫町1556
  • 042-637-8111(大学・大学院)

※キャンパス情報等は、変更となる場合がございます。ご了承ください。

書籍ご案内

Release

  • イラストノイド Vol.8
  • めざせ☆芸大美大 Vol.14

「#大学新発見」めざせ☆芸大美大

このページのトップへ